10月23日(日)、30日(日)
先週、今週の日曜日2回にわたって今年度の「里山あそび探検隊」を行いました。
このイベントは、コロナ禍だけではなく、小学生の体験活動が減少している昨今、様々なあそびを体験することを目的に、昨年度から本校が主催しているイベントです。企画運営はNPO法人「まなび工房」の方々にお願いしています。
同じく「まなび工房」にお願いしている本校生徒向けの「ファシリテーター養成講座」(7月、8月実施)を受けた本校の生徒もスタッフとして参加しました。
小学生の参加者8人と本校の校舎施設や周辺の自然を生かしたいろんなあそびをしっかり体験できました。
参加してくれた小学生の皆さん、ありがとうございました。
 (1日目)グループごとに自己紹介 |
 (1日目)アイスブレイク1 |
 (1日目)アイスブレイク2 |
 (1日目)校内でのゲームの説明 |
 (1日目)ゲーム1 |
 (1日目)ゲーム2 |
 (1日目)河原での活動1 |
 (1日目)河原での活動2 |
 (1日目)みんなで活動を共有 |
 (1日目)校舎に帰ってふりかえり |
 (2日目)ゲーム |
 (2日目)校内を探検1 |
 (2日目)校内を探検2 |
 (2日目)校内を探検3 |
 (2日目)先週の河原へ散策しながら移動 |
 (2日目)トレッキング |
 (2日目)河原での活動1 |
 (2日目)河原での活動2 |
 (2日目)マシュマロを焼いて食べました |
 (2日目)2日間の振り返り |